Z会と小学ポピーを比較検討
<Z会と小学ポピーを比較検討>
「Z会 小学生コース」と「小学ポピー」の2教材を比較検討します。
「Z会 小学生コース」 | 「小学ポピー」 | |
運営会社 | 株式会社 Z会 | 全日本家庭教育研究会 |
知名度・人気度 | ![]() |
![]() |
添削 | あり | なし |
教科書対応 | コースにより異なるが、 算数・理科・社会は教科書準拠 |
教科書準拠 |
中学受験対応 | ○ | ━ |
受講可能教科 (オプション含む) |
国語・算数・理科・社会・英語 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
受講費 (毎月払いの場合) |
<本科全教科を受講の場合> ・小学1年生 4,319円~ ・小学2年生 4,319円~ ・小学3年生 5,656円~ ・小学4年生 5,656円~ ・小学5年生 6,480円~ ・小学6年生 6,480円~ |
・小学1年生 2,700円 ・小学2年生 2,700円 ・小学3年生 3,080円 ・小学4年生 3,080円 ・小学5年生 3,290円 ・小学6年生 3,290円 |
◆基礎の「ポピー」、応用・発展の「Z会」
両教材を比べると、教科書の内容に沿ったより基礎的な学習を行う「ポピー」、発展的・プラスαの学力を身につける「Z会」という印象が強い。もちろん「Z会」も基礎的なことを学習しますが、「ポピー」は基礎学力、教科書の内容・授業の内容をしっかり覚えようという雰囲気の家庭学習向け教材です。
◆添削なし「ポピー」、良質の添削「Z会」
大きな違いとして添削システムがあります。非常に評判が高い添削システムがある「Z会」とは逆に、「ポピー」は基本的に勉強の習慣をはじめとする家庭学習向け教材なので添削システムはありません。どちらが良いかは子供や学習環境などにより様々ですので、子供に合わせたスタイルで選びましょう。
◆教材の構成に違い
「ポピー」は比較的「よみもの」「ドリル」といったメインテキスト以外の教材も充実。「Z会」はあえてシンプルに構成されていますので対照的です。
「ポピー」と比較したときに、内容・問題などは難易度が高めに設定されている。教材のスタイルや構成などを見ても正反対の位置関係にあるような通信教育です。1教科から受講することができ、より子供の学力に合わせた学習が行えますので、特定教科だけ受講したい、伸ばしたい、苦手を克服したいといった子供には最適の教材。
基礎学力、学習習慣の定着、授業の予習・復習、定期テストなどに重点を置いた家庭学習教材。添削もないので自分のペースで学習を進めていける教材。副教材も比較的充実していますので、まずは学習習慣を身につけたい小学生向けの教材。「Z会」と比較する際は、添削や教材構成、内容などを見比べてみましょう。
↓教材の詳細や資料請求はこちら↓