小学ポピーとスマイルゼミを比較検討
<小学ポピーとスマイルゼミを比較検討>
「小学ポピー」 | 「スマイルゼミ」 | |
運営会社 | 全日本家庭教育研究会 | 株式会社 ジャストシステム |
知名度・人気度 | ![]() |
![]() |
添削 | なし | なし |
教科書対応 | 教科書準拠 | 教科書準拠 |
中学受験対応 | ━ | ━ |
受講可能教科 | 国語・算数・理科・社会・英語 | 国語・算数・理科・社会・英語 |
受講費 (毎月払いの場合) |
・小学1年生 2,700円 ・小学2年生 2,770円 ・小学3年生 3,080円 ・小学4年生 3,080円 ・小学5年生 3,290円 ・小学6年生 3,290円 |
・小学1年生 3,600円 ・小学2年生 3,900円 ・小学3年生 4,400円 ・小学4年生 4,900円 ・小学5年生 5,400円 ・小学6年生 5,900円 |
◆意外に共通点が多い?
2つの教材を比べてみると受講可能教科や教科書準拠など意外に共通点が多くなっています。学習の進め方や教材内容は違いますが、教材の特性は近いかもしれません。学校の授業をより理解し、復讐・予習、確認のテストなどを通して基礎学力の向上に重点が置かれている教材といえるでしょう。
◆紙教材「小学ポピー」、タブレット教材「スマイルゼミ」
やはり大きな違いは、紙教材かデジタル教材かという点です。教科書準拠で学校の授業をより深く理解し基礎学力を定着させるにあたり、家庭での学習に紙教材の「小学ポピー」が良いのか、デジタル教材の「スマイルゼミ」が良いのか、それぞれのご家庭の方針や子供の学習環境などにより選んでいきましょう。それぞれの利点がありますので、学習習慣や継続性なども考慮していくことが必要です。
◆長年運営している「小学ポピー」、比較的新しい通信教育「スマイルゼミ」
家庭での学習に1973年に発足して以来現在まで運営されている「小学ポピー」。時代とともに教育を取り巻く状況は変わりますが、長年愛されている教材だからこそのノウハウがある教材でしょう。そして、タブレット端末を利用した小学生向け通信教育の先駆け的な存在である「スマイルゼミ」。新しい教材だからできる柔軟な対応と今後主流になるであろうICT教育の利点を生かした通信教育です。
やはり長年運営している安心感と認知度、子供に寄り添って歩み続け教科書準拠で家庭学習の重要性を教えてくれる教材でしょう。「スマイルゼミ」と比較すると、より基本的なことを重点的に学習する印象を受けます。また、親子のかかわりを大切にする教材でもあります。
タブレット教材ですので、学校の授業で理解しきれなかったことも、タブレットの特性を生かし違った角度から再度学習することにより理解度を深めていくことが期待できます。また、「小学ポピー」より子供の学習意欲、学習の継続性といった面で期待できるのではないでしょうか(それぞれの環境などによると思いますが!)。小学校などの教育現場に学習ソフトを提供する「株式会社ジャストシステム」の運営です。
↓教材の詳細や資料請求はこちら↓
⇒ ◆スマイルゼミ◆