ドラゼミとスマイルゼミを比較検討
<ドラゼミとスマイルゼミを比較検討>
「ドラゼミ」 | 「スマイルゼミ」 | |
運営会社 | 株式会社 小学館集英社プロダクション |
株式会社 ジャストシステム |
知名度・人気度 | ![]() |
![]() |
添削 | あり | なし |
教科書対応 | オリジナルカリキュラム | 教科書準拠 |
中学受験対応 | ━ | ━ |
受講可能教科 | 国語・算数 (理解・社会・英語は入会時教材) |
国語・算数・理科・社会・英語 |
受講費 (毎月払いの場合) |
・小学1年生 3,333円 ・小学2年生 3,333円 ・小学3年生 3,657円 ・小学4年生 4,089円 ・小学5年生 4,413円 ・小学6年生 4,737円 |
・小学1年生 3,600円 ・小学2年生 3,900円 ・小学3年生 4,400円 ・小学4年生 4,900円 ・小学5年生 5,400円 ・小学6年生 5,900円 |
◆学習の意識づけ、やる気を喚起!
「ドラゼミ」は「ドラえもん」というキャラクターや個別担任制の添削システムなど、「スマイルゼミ」は自分専用のタブレットを利用した学習で、どちらも子供自ら勉強をしたいと思うような仕組みや、継続性などを期待できる通信教育です。家庭での学習習慣を定着させることが目的の場合でも最適の教材でしょう。
◆教科書準拠で5教科「スマイルゼミ」
「スマイルゼミ」は教科書の内容の沿った学習をタブレットで行うことができるので、学校の勉強との相乗効果が期待できます。また、タブレットを利用することで、学校の授業とは違った角度から復習することができますので、理解度も深まり基礎学力の向上にもつながるでしょう。5教科受講できる通信教育なので、総合的に各教科を学習したい子供向けの教材です。
◆オリジナルカリキュラム、図形や作文「ドラゼミ」
「ドラゼミ」は教科書にとらわれない学習をすることで、自ら学び柔軟な思考力を養うことを目的とした通信教育。オリジナルカリキュラムで構成されており、発展的な学習はもちろん、図形や作文にも力を入れる教材。本格的な添削にも評判があり、幅広い知識や枠にとらわれない考え方などを養成していきます。
「スマイルゼミ」と比較してみると全体的に落ち着いている感じがします。白黒を基調としたテキストなのでそのような印象を受けるのでしょうが、国語・算数・図形・作文のバランスも良く、しっかりとした学習をしたい子供には向いているのではないでしょうか。ドラえもんというキャラクターがあるので、子供も身近に感じることができる教材。
タブレットの利点を生かした学習ができ、学習サイクルも分かりやすいので子供一人でも勉強を進めていくことができます。「ドラゼミ」と比較してみると、聞く・動かすといったことができるのが利点。5教科受講することができますので、国語・算数以外の教科も総合的に勉強したい子供には「スマイルゼミ」のほうが良いかもしれません。
↓教材の詳細や資料請求はこちら↓
⇒ ◆スマイルゼミ◆