2020年度6年生、中学準備におすすめ通信教育
<2020年度6年生、中学準備におすすめ通信教育>
6年生は最高学年として最後の小学校生活。
2020年度は年度のスタートから長期休校があったり、夏休みの短縮、修学旅行の自粛や変更、各種学校行事も自粛・縮小・変更など、日々の学校生活も大きな変化が求められています。
残念に思う気持ちもあると思いますし、思うように学校生活が送れない部分もあると思いますが、今の環境や状況においてできることを精いっぱい取り組みながら思い出に残る小学校生活にしていきたいですね。
さて、いよいよ6年生は次年度中学生へと学びのステージを変えていきます。
小学校と中学校では生活のリズムも勉強も大きく変わることになりますので、スムーズに移行ができるようにしっかりと準備を進めておきましょう。
中学準備にお勧め通信教育 3教材!
入学準備をやろう!と思っても、実際にはどんなことをしていけばいいのか、何を勉強すればいいのか迷ってしまいますので、通信教育を受講するのがおすすめです。
通信教育では、各教材ごとの方針のもとに効果的な入学準備をすることができ、中学校入学に自信をもつことができるでしょう。
そこで中学準備に効率よく活用をしていくことができるおすすめの通信教育を3教材紹介してみたいと思います。
「中学準備講座」で小学校の総復習と中学校の先取り学習を実践していくことができます。特に積み重ねが大切になる「算数」を重点教科にして、一人ひとりの理解度や弱点に合わせた効率のいい復習をしていくことができるシステムになっています。一人ひとり異なるオーダーメイド型のカリキュラムで入学準備をすることができるので、自分に必要な力を効果的に培っていくことができます。専用タブレットだけで学ぶタイプの通信教育で、中学以降も効率のいい学びの環境をつくっていくことができるおすすめの通信教育です。
「中学準備コース」で中学の視点から入学準備をすることができる良質な通信教育。中学校で必要になる考え方を先取りしながら総復習をすることで、中学入学後も伸び続けていくための土台をつくっていきます。1ヶ月1教科の重点学習を進めながら、5教科の重要事項・必要事項を総復習することができる教材構成。モレやヌケを防ぎながら知識や技能の確実な定着だけでなく考え方をしっかりと身につけていくことができる。意欲や学ぶ習慣も定着させることで、学び続けていく力を養っていくことができます。
1月号~3月号の入学準備カリキュラム。多角的な総復習をすることができる。一人ひとりの理解・弱点に合わせた出題、オンラインライブ授業ではプロ講師陣による重要単元・難単元の丁寧な解説指導。豊富な副教材や学習面だけでなく中学の不安や心配も解消をすることができる内容になっています。6年間を効率よく総復習する取り組みを進めながら、中学の先取りも実践して中学校生活を好スタート。
上記は一人ひとりの理解や得意・苦手に合わせた入学準備を進めていくことができる通信教育です。
継続して中学校に進学後も受講をしていくことができますし、上記3教材については受講者評価も非常に高く支持を得ている通信教育ですので、中学校生活を充実させながら確かな学力を自宅から伸ばしていく学びの環境をつくることができるでしょう。