2020年度『Gambaエース』のリニューアルポイント!
<2020年度『Gambaエース』のリニューアルポイント!>
プリント型の教材としておすすめの『Gambaエース』。
毎月「国語」「算数」「英語」を軸に、年間教材として「理科」「社会」も学ぶことができるシステムになっており、何よりも月々の会費が900円という低価格で学習ができるのも大きなメリット。
プリント教材というシンプルなスタイルだけでなく受講コストの面からも手軽に学ぶことができます。
「なぜ?」「なるほど!」という体験を大切にして、学年に応じた基礎から応用までポイントを絞った問題を出題。学びたい気持ちを引き出しながら学力と学びの習慣を培っていきます。
2020年度講座の4つのリニューアルポイント
『Gambaエース』は2020年度版講座からいくつかのリニューアルがおこなわれ、より学びやすくなりました。
1. ページ数が増えました
国語では1ヶ月あたり1ページ、算数では3ページ増えました。1ヶ月のプリント分量は「国語」20ページ、「算数」20ページ、「英語」6ページの分量。
「もっと学びたい!」という気持ちにこたえてくれる無理のない分量になっていると思います。さらに「国語」では教科書対応ページを3ページ増。学校の授業に合わせた復習や予習にもしっかりと活用をしていくことができるでしょう。
より多くのことを学ぶことができるようになり、月々の受講会費が900円なのでコスト面からもおすすめです。
2. テストページを追加
学んだことをしっかりとアウトプットしてこそ理解として自分の学力として定着をしていきます。
『Gambaエース』では2020年度より「テストページ」を追加して、さらに深い学びを進めていくことができるようになっています。
理解定着の確認だけでなく間違えた問題は復習をしてしっかりと学んだことを定着へと導いていきましょう。
3. 英語はリスニングに対応
英語学習で大切なリスニング力を伸ばしていくために、リスニング学習にもしっかりと対応をしました。
2次元コードを読み込むことでネイティブの発音を聞くことができるシステムになっており、スマホを活用したリスニングが可能。
聞いて、話して、学ぶことができるようになったので、学年ごとに段階的に4技能の力を伸ばしていこう。
4. 謎解き問題
新しく「謎解き問題」が追加されました。
国語では「漢字パズル」、算数では「できるかな?」ページが対応しており、楽しく学びながら思考力を身につけていくことができる問題を出題しています。
普段の学習とは角度を変えて楽しみながら問題にチャレンジすることができる。
『Gambaエース』は1日1枚というように習慣的に勉強がしやすいですし、1週間分まとめて週末に勉強をしたり、テスト前の実力チェックになどにも活用をしていくことができます。
教材側もリビング学習を推奨しており、肩の力を入れずに気軽に学ぶ環境をつくってみましょう。