2019年度新1年生におすすめしたい通信教育3選
<2019年度新1年生におすすめしたい通信教育3選>
2019年度に新1年生になる人におすすめしたい小学生向け通信教育を考えていきます。
これからの教育に求められる「思考力・判断力・表現力」などの総合的な力の育成、英語学習、主体的に取り組む姿勢などを中心におすすめの教材を選考していきたいと思います。
1年生はまだまだ授業ペースが速いわけではありませんしそれほど難しい単元も学びませんが、一つひとつ勉強したことを積み重ねていく習慣をつくることでことがこれから先の学力の伸びにつなげていきましょう。
小学校の学びに通信教育を!
小学1年生が学校生活や宿題などと上手に両立ができる学習法、学ぶ姿勢や学ぶ意欲を引き出して2年生以降の学びの土台をつくっていくことができる通信教育などを中心に3教材おすすめん教材を紹介したいと思います。
〇スマイルゼミ
タブレット形式の通信教育で、1年生から英語を標準教科として学習することができます。動きのあるワーク学習や見たり聞いたりしながら学ぶなどの多角的なアプローチ。専用ペンで書く学習にも力を入れています。
〇小学ポピー
まずは家庭における学びの環境づくりをしていきたい1年生におすすめ。テキスト教材で1日10分程度の無理のないカリキュラム。起用箇所理解・基礎力の育成が主となっているので誰でも無理なく取り組んでいくことができます。
〇進研ゼミ小学講座
楽しくやる気を引き出す工夫がたくさんある通信教育なので、学びのスタートに最適。タブレット形式の「チャレンジタッチ」、テキスト形式の「オリジナルスタイル」から選んで学ぶシステムになっています。
どの通信教育でも、基本的に1年生向けのコース・講座においては無理のない学習分量になっています。
まずは学校生活を円滑に送ることが最優先なので、負担を増やすだけの通信教育では意味がありません。目的をもって無理のない学習環境をつくり、家庭学習の充実を進めていきましょう!