2018年度『進研ゼミ小学講座』の学習スタイル
<2018年度『進研ゼミ小学講座』の学習スタイル>
2018年度版の『進研ゼミ小学講座』では、2つの教材スタイルから選択して学びやすい教具で勉強をすることができます。
2017年度は3つの教材スタイルから選べましたが、2018年度は「ハイブリッドスタイル」がなくなり、「オリジナルスタイル」「チャレンジタッチ」の2タイプの教具になりました。
テキストの「書くこと」「記述学習」を重視した学び、専用タブレットで「動き」やデジタル特性を生かした学習、それぞれにメリットがあるので、学習が進む教材タイプを選んで勉強をしていこう。
勉強が楽しくなる通信教育『進研ゼミ小学講座』で、無理なく家庭での学びの習慣を身につけて学ぶ楽しさを実感していきましょう。
2つの教材スタイルについて
「オリジナルスタイル」
テキスト教材を基本とした教材スタイル。
毎月のテキスト教材「チャレンジ」、レベル別問題集「実力アップチャレンジ」]、「添削問題」が毎月の基本教材となり、体験型教材やデジタル系教具などを利用した学習をするスタイルです。
「読んで」「書いて」自ら考える力を育成していきます。
自分のペースで勉強がしやすいので、学習習慣が身についている小学生や書いて学ぶ学習法がしたい人におすすめの教材タイプです。
「チャレンジタッチ」
専用タブレットとテキスト教材を組み合わせた学習。
毎月の講座は専用タブレット上に配信され、デジタルの強みを生かした動きのある学びや視覚的・聴覚的な学習法などで楽しく理解を深めていくことができます。
ワーク学習をタブレットで行った後は、テキストによるレベル別問題集「実力アップチャレンジ」でしっかりとアウトプット学習を実践して学力を定着。
やる気を引き出し学習習慣を定着させたい小学生、デジタル学習をはじめていきたい人などにおすすめです。
どちらの教材スタイルでも基本的には学習のゴールは同じです。
学習法やアプローチが違いますので、日々の学習環境を考えて適切な教具で学習を進めていきましょう。
『進研ゼミ小学講座』はやる気を引き出し継続させることに定評のある通信教育。小学生のうちに身につけたい力を『進研ゼミ小学講座』でしっかりと定着させていこう!