2014年 通信教育満足度調査-イード・アワード-
2014年 通信教育満足度調査-イード・アワード-
教育情報サイト「リセマム(http://resemom.jp/)」による2014年小学生通信教育満足度調査を紹介。
恒例の-イード・アワード-ですが、今回の調査は2014年10月27日~11月8日、5段階評価でインターネット調査(有効回答数:3,481)によるランキングです。
通信教育を受講している幼児から高校生までの親が対象になっていますので、有効回答数(3,481)のすべてが小学生の通信教育に対しての解答ではありません。
約1,000程度ではないかと思います(推測です)。
子供が実際に受講している保護者の意見ですので参考にしてみましょう。
<総合満足度 最優秀賞>
Z会 小学生コース
通信教育 | |
---|---|
効果の満足度 | Z会 小学生コース |
学費満足度 | 小学ポピー |
添削の質 | Z会 小学生コース |
教材の質 | Z会 小学生コース |
継続のしやすさ | チャレンジタッチ(進研ゼミ) |
子どものお気に入り度 | チャレンジタッチ(進研ゼミ) |
<小学生 タブレット 最優秀賞>
チャレンジタッチ
『Z会 小学生コース』の満足度が高い結果に!
今回の調査では『Z会 小学生コース』に非常に高い満足度があることが分かりました。
『Z会 小学生コース』に関しましては人気もある通信教育の代表格ですので、小学生向けの通信教育を検討する際には比較対象に入れたい教材。
特に効果の満足度が高いのが親にとっては参考ポイントではないでしょうか。受講者の評価が高い教材は魅力的です。
より個別に合わせた受講が可能な教材ですので、そのあたりが満足度につながっているのではないかと思います。
上記の満足度調査は実際に受講しているご家庭の評価ですので参考になりますが、受講教材の比率や複数の教材を受講しての評価かどうかなどは分かりません。受講している通信教育に偏りがあれば結果も変わってくると思いますので参考程度に見ておきましょう。
ただ、上記の登場する教材の評価が高いことには変わりありません。
子供に合った教材選びの参考にする程度に考え、比較検討する時に上手に活用していきましょう。