月間最新人気ランキング(2019年9月版)
月間最新人気ランキング(2019年9月版)
2019年9月版の人気通信教育ランキング。
(集計:2019年7月1日~2019年8月31日)
夏休みも終わりいよいよ2学期がスタートしました。各学年ごとに難しい分野や複雑な単元などを勉強することになるので、復習や予習などの自宅での学習が大切になってきます。
色々な行事もある2学期だからこそ、それぞれのペースでしっかりと勉強ができる環境をつくっていきましょう!
※当サイトと管理人運営の関連サイトによる独自ランキングデータです
2019年9月版 小学生通信教育人気ランキング
Z会小学生コース
1位はZ会
非常に実績・人気が高い教材。
個別の学びに対応していて、目標やレベル、得意・苦手などに応じた対策をしながら効率よく考える力や確かな学力を培っていきます。23学期からの学習にも基礎を確かにしつつ応用力や発展的な学びで充実の学びができるでしょう。
進研ゼミ小学講座
2位は進研ゼミ小学講座
確かな学ぶ力を身につける!
2学期は確かな学ぶ力を培っていく。分からない箇所や理解不足をそのままにしない学習システム、基礎をしっかり培う内容、ワクワクした自発的な学びを促す教材だからこそ、学ぶ意欲もしっかりと育てていくことができる。
スマイルゼミ
3位はスマイルゼミ
タブレットで学ぶ習慣作り。
タブレットだからこできる効果的・な学習アプローチと効率のいい学び。2学期はしっかりと学ぶ習慣作りを進めていきます。タブレット教材では非常に満足度が高く質の高い教材なので、小学生の家庭学習環境を整えていきやすい。
9月は2学期のスタート。
学校の授業内容も少し1学期よりも難しくなってくるからこそ、家庭での宿題をはじめとする学び方が重要になってきます。
まずは毎日の習慣として勉強に取り組む環境、さらに個別の苦手意識を解消しながら授業理解を進めていくことができる学びをはじめていこう。
通信教育はそれぞれの学習アプローチで授業理解を基本とした勉強ができます。学校の先生の授業と通信教育での学びを組み合わせていくことで確かな学力を培っていくことができると思うので、積極的に通信教育で学習をしていきましょう。
さらに学校授業だけでは不十分な領域、学ぶ意欲や思考力・判断力・表現力の育成など、教材ごとに学習アプローチで多様な伸びができる学習法です!
上記ランキングは資料請求&入会の人気ランキングです。
資料請求をした方がすべて入会しているとは限りませんので、人気ランキングは通信教育選びの1つの参考として、子供に合ったより良い教材を選んでいきましょう。