月間最新人気ランキング(2016年7月版)
月間最新人気ランキング(2016年7月版)
2016年7月版の人気通信教育ランキングです。
(集計:2016年6月21日~2016年7月20日)
夏休みになり1学期の学びのまとめた学校から提出された課題・自由研究・工作など計画的に勉強を進めていくことがとても大切になります。体調も崩れやすいので生活習慣を学校があるときと変えずに規則正しく生活していきましょう。
7月・8月は比較的通信教育を利用して毎日習慣的に勉強をすることができると思います。夏休みを使って学習習慣をつくったり、学習習慣を崩したりしないようにしていきましょう。
それでは2016年7月度の最新人気ランキングです。
※当サイトと管理人運営の関連サイトによる独自ランキングデータです
小学ポピー
1位は小学ポピー
今年度初めて首位でした。
通信教育のタブレット化が進むなかで全てテキスト教材で構成されている『小学ポピー』。学習習慣の定着と家庭学習を最重要に考える運営方針が小学生の学びに良い影響を与えてくれるでしょう。
Z会
2位はZ会
総合的に評価が高い教材です。
「考える力」を育成していくことをコンセプトに教材の質にこだわって制作・運営。シンプルな学びと問題を解く過程を重視した指導で本物の学力を育成していくことができます。
スマイルゼミ
3位はスマイルゼミ
タブレット教材のおすすめ。
専用タブレットだからこそ記述式問題にも対応したタブレットのみの通信教育。学習の幅も広く本格的な勉強をタブレットでできると評価と継続率の高い通信教育です。
7月は『小学ポピー』が1位でした。
今年度に入って初めて1位になった要因は、テキスト教材への再評価と基礎を大切に家庭学習を重視した無理の内容ではないでしょうか。小学生だからこそ実際に鉛筆で書く学習を大切にして、テキスト教材だからこそ本当の勉強習慣がつく部分があると思います。
タブレット教材では『Z会』が2016年度より3・4年生でiPadをつかって学ぶ「タブレットコース」をスタートしましたし、『進研ゼミ 小学講座』では専用タブレット「チャレンジタッチ」iPadを利用する「ハイブリッドスタイル」、『スマイルゼミ』は専用タブレットで学ぶことができます。
テキスト教材か、タブレット教材か、非常に悩む家庭も多いと思いますが、子供の学習環境や意欲などに応じて子供と一緒に考えていきましょう。
夏休みは通信教育をとても活用しやすい期間。自分なりの勉強法で充実した学びを進めていこう!
上記ランキングは資料請求&入会の人気ランキングです。
資料請求をした方がすべて入会しているとは限りませんので、人気ランキングは通信教育選びの1つの参考として、子供に合ったより良い教材を選んでいきましょう。