月間最新人気ランキング(2015年9月版)
月間最新人気ランキング(2015年9月版)
2015年9月度の人気通信教育ランキングです。
(集計:2015年8月21日~2015年9月21日)
2学期がスタートして学校生活は順調に送ることができているでしょうか。学習面では若干難度の上がる単元や抽象度の高い単元が登場し、苦手意識が出やすい時期ですので、宿題・通信教育などの家庭学習で学校の授業の補完をしていきましょう。
通信教育は学校の教科書に合わせた内容で勉強できる教材と、教科書に関係なくその教材独自のカリキュラムに準じて学習を進めていく教材があります。
授業内容・教科書内容の理解を中心に教材を探すのであれば、教科書に沿った教材のほうが学習しやすいと思います。
※当サイトと管理人運営の関連サイトによる独自ランキングデータです
Z会小学生コース
1位はZ会
幅広い小学生に対応した教材。
受講する教科・学習レベルなどを自分に合わせて選択でき、解く過程を重視した良問や質の高い添削を通して『Z会』がコンセプトとする「本物の学力」「考える力」を養っていく人気の通信教育。
スマイルゼミ
2位はスマイルゼミ
タブレットで学ぶ通信教育。
上記の『Z会』と同じように人気がある教材です。タブレット一つで多角的な勉強ができる教材で、効率よく効果的に個々の学力を伸ばすことができる通信教育です。
小学ポピー
3位は小学ポピー
基礎学力を向上させよう。
教科書内容に沿った教材で学習分量も適量なので受講しやすい教材。基礎を中心に自分のペースで学習を進めていきたい小学生や自学自習・学習習慣を身につけていきたい小学生向け。
小学生向け通信教育の月間人気ランキングはここ数か月それほど変動はありません。上記の3教材を中心として教材選びが基本だと思います。
上記3教材を基本としつつそれぞれの目標・学力・学習環境等に合わせて色々な教材を検討してみると、より自分に合ったカタチの教材で学習ができると思いますので、まずは何を中心に通信教育を選ぶのか、何を教材に求めているのかを考えながら各教材を比較してみましょう。
苦手意識や学力の差が出やすい時期ですので、学校で学習したことを着実に自分のものにしていけるように家庭でのアプローチをしっかり考えていきたいですね。
「分からない」「出来ない」をそのままにせず、苦手の芽をできるだけ摘んでいけるように家庭での学習のあり方を今一度子供と一緒に検討して、より良い学習環境を作っていこう!
上記ランキングは資料請求&入会の人気ランキングです。
資料請求をした方がすべて入会しているとは限りませんので、人気ランキングは通信教育選びの1つの参考として、子供に合ったより良い教材を選んでいきましょう。