月間最新人気ランキング(2014年10月版)
月間最新人気ランキング(2014年10月版)
小学生向け通信教育の人気ランキング2014年10月版です。
各通信教育をじっくりと比較するには良い時期です。
今通信教育を始めようと考えているご家庭も、年明けから教材を始めようと考えているご家庭も、ある程度ゆとりを持って教材を比較検討していきましょう。
2学期の半ばに入り、ワンステップ上がった学校の学習にも慣れ始めたころだと思います。学習スピードが上がる学年もあると思いますし、6年生はあと数ヶ月で中学生になります。着実な学力を定着させる教材選びを心掛けてください。
※当サイトと管理人運営の関連サイトによる独自ランキングデータです
Z会小学生コース
1位はZ会
常にランキング上位の人気教材です。
レベル強化を選んでより個別に合わせた学習ができる通信教育。必ず比較検討に入れておきたい通信教育です。将来的に中学受験を検討する小学2年生・3年生の保護者対象に中学受験プレ情報誌をプレゼント中。
小学ポピー
2位は小学ポピー
家庭向けの学習教材で子供に寄り添った教材です。教科書と同じ内容で添削がなく自分のペースで勉強できるのが人気です。基礎的な学力を身につけたり、勉強の習慣化を目指す子供には最適。
ドラゼミ小学生コース
3位はドラゼミ小学生コース
安定して人気があります。教科書以上のことを学びたい、多面的な力を身につけたいと考える子供向け。オリジナルカリキュラムで「ドラえもん」と一緒に楽しく学力を身につけていきます。
今回も「進研ゼミ」は統計が取れないためランキングから除外。
ほぼ今回も上位に関しましてはランキングに変わりはありません。
現在各通信教育ではキャンペーン等を行っている教材がないため、逆に公正な判断ができると思います。
通信教育を選ぶ際のポイントは各家庭で基準があると思います。まずは選ぶ際に何を重要に考えて通信教育を選ぶのかを整理しておきましょう。各教材のサイトや取り寄せた資料などにはその教材の良いところや「私たちの教材はこんなに利点があります」といった良い情報が中心です。
通信教育選びの際には各家庭の重要なポイントを確認して、通信教育側の情報に流されないようにしていきましょう。複数の教材を比較することで、その教材のストロングポイントとウィークポイントの両方が見えてきます。
実際に教材を始めた時に「こんなんじゃなかった・・・」という思いを減らすためにも、しっかりと比較検討していきましょう。
上記ランキングは資料請求&入会の人気ランキングです。
資料請求をした方がすべて入会しているとは限りませんので、人気ランキングは通信教育選びの1つの参考として、子供に合ったより良い教材を選んでいきましょう。