学習状況を確認できる「みまもるネット」-スマイルゼミ-
<学習状況を確認できる「みまもるネット」-スマイルゼミ->
タブレットで学習をする通信教育『スマイルゼミ』。
同教材には保護者向けのコンテンツとして「みまもるネット」があります。
『スマイルゼミ』は全ての学びをタブレット上で行う教材。一般的なテキスト型の教材では、テキストをみれば学習状況や教材の進み具合を把握することができますが、タブレットの場合はなかなかそうはいきません。「みまもるネット」はこの部分をしっかりフォローしながらも、データ分析や進捗状況を細かく知ることができる非常に優れた機能になっています
小学生のうちはある程度親が教材に関わることが大切な事でもあります。子供のやる気や学習意欲にもつながりますし、特にタブレットだと子供に与えただけではちょっと心配な面もあります。
「みまもるネット」は単に子供の学習状況を把握するだけでなく、メッセージのやり取りや利用時間などのタブレット設定、ニガテや得意の分析など幅広い機能で子供のやる気・学びを後押ししてくれる『スマイルゼミ』の優良な機能なのです。
「みまもるネット」はこんなかんじ
「みまもるネット」のイメージはこののようなかんじです。
○学習進捗の把握
どの講座をどのぐらい学習をしたのか、学習した単元と成績などが一目でわかるようになっています。
○苦手・得意の分析
学習データ等からニガテや得意を分析して学習に生かしていくことができます。
○学習成果の共有
子供は学習の成果などを自然な流れで報告することができ、親子で学習成果の共有がしやすい。
○家族専用タイムライン「みまもるトーク」
メッセージのやり取りができる家族専用タイムライン。学習状況の確認や日々の連絡にも使えます。
○タブレットの利用設定・確認
学習時間やスターアプリで遊び時間などを設定したり、ンターネット利用の可・不可やWebサイトの履歴などを確認することができる。
「みまもるトーク」を使って週1回以上励ましている家庭では、そうでない子供と比べて週5日学習に取り組む割合が約6.5倍というデータもあります(スマイルゼミ調べ)ので、上手にこういった機能を使うことで子供のやる気を引き出し・継続させていくことができる充実したシステムです。
また、学習進捗を細かく確認することができるので他の通信教育と比べてみても子供の学力を把握しやすい教材です。
「タブレットだと不安・・・」という家庭でも、安心して専用タブレットで学んだり調べたりすることができるように構成されている教材なので、一度資料を取り寄せて教材の中身を確認してみてはいかがでしょうか!