国語を重点に通信教育を選んでみる!
<国語を重点に通信教育を選んでみる!>
主要教科の国語を中心に通信教育を比べてみましょう。
どの通信教育でも国語は中心教科として力を入れています。
それでは国語の各教材における特徴をみてみましょう。
教科書準拠orオリジナルカリキュラム
教科書準拠
・『進研ゼミ 小学講座』
・『小学ポピー』
・『Gambaエース』
・『スマイルゼミ』
・『小学エース』
オリジナルカリキュラム
教科書準拠・オリジナルカリキュラム、それぞれに利点があります。
まずは学校の教科書・授業を着実に理解したい子供が準拠教材、より幅広い知識や柔軟な発想力などを身につけたい子供はオリジナルカリキュラムがおすすめ。
どちらが優れているかではなく、子供・家庭が求めるポイントによって選んでいきましょう。
国語の添削テスト
・『Z会 小学生コース』
・『進研ゼミ 小学講座』
・『ドラゼミ 小学生コース』
国語の添削テストは、長文や漢字が中心。
教材ごとに添削の方針があると思いますが、上記の3教材は添削に非常に力を入れている通信教育。
単なる○×の正答だけでなく、類似問題、解説や解き方のポイント、漢字のとめ・はね、励ましのコメントなど、学習の理解度を深めたりその月の学習範囲の確認、子供の学習意欲を継続させたりやる気を起こさせる仕組みがあります。
1ヶ月の学習サイクルも分かりやすいので毎日通信教育に取り組んでいく子供にはとても良いテストです。
作文教材
本教材で作文がカリキュラムに含まれている通信教育
オプション教材・専科コースなど
作文は単に文章を書く力だけでなく、語彙力・表現力・思考力・発想力など様々などのさまざまな力を身につけていくことができます。
これは将来的にも役立つ力ですのでその基礎を小学生のうちに身につけることを重点に考えるのであれば、作文のある通信教育を検討してみましょう。
今回は国語から通信教育を考察してみました。
『ブンブンどりむ』は作文に特化した通信教育ですが、その他の教材に関しましては他教科の教材もあります。他教科の位置づけもありますが、主要教科の国語はしっかり考えていきたい教科です。
資料・お試し教材などを積極利用して実際の教材を確かめながら検討していきましょう。