『Z会小学生コース』4~6年生の11月号・12月号の各教科テーマ
『Z会小学生コース』4~6年生の11月号・12月号の各教科テーマ
4年生・5年生は学習難度も徐々に高くなり、抽象的なテーマを取り扱ったり複雑な単元があったりして苦手意識が出やすい学年です。苦手の芽を早めに刈り取って嫌いな教科を作らないようにしていきたい。
6年生はこの時期になると中学校を意識すると思います。小学校の学習をできるものとして中学生は授業が行われます。やり残し、ニガテがないようして家庭学習の習慣も確立しておきましょう。
『Z会小学生コース』4年生~6年生の11月号・12月号の各教科のテーマを今回は紹介します。学校の学習と合わせてより効果的に学べるような家庭学習を応援しています!
『Z会小学生コース』2015年11月・12月号の各教科のテーマ
<4年生>
教科 | 月号 | テーマ |
---|---|---|
国語 | 11月号 | 表現すること |
12月号 | 想像してみよう | |
算数 | 11月号 | 面積/小数(東京書籍) 面積/がい数(啓林館) 面積/整理のしかた(学校図書) 面積/整理のしかた(日本文教出版) 垂直・平行と四角形/変わり方(教育出版) 面積/整理のしかた(大日本図書) |
12月号 | 小数/変わり方/小数のかけ算とわり算(東京書籍) 小数のかけ算とわり算(啓林館) 小数のかけ算とわり算(学校図書) 分数/変わり方(日本文教出版) 小数のかけ算とわり算(教育出版) 変わり方/小数のかけ算とわり算(大日本図書) |
|
理科 | 11月号 | ものの体積と温度(大日本図書) ものの体積と温度(啓林館) ものの体積と温度(東京書籍) ものの体積と温度(学校図書) もののあたたまり方(教育出版) からだのつくりと運動(信州教育出版社) |
12月号 | もののあたたまり方(大日本図書) 冬の星・冬の生き物(啓林館) 水のすがたとゆくえ(東京書籍) 冬の星・冬の生き物(学校図書) ものの体積と温度(教育出版) もののあたたまり方(信州教育出版社) |
|
社会 | 11月号 | 地いきの発てんにつくした人(全教科書共通) |
12月号 | 県の広がり(全教科書共通) |
<5年生>
教科 | 月号 | テーマ |
---|---|---|
国語 | 11月号 | 自然と人間 |
12月号 | 想像の世界へ | |
算数 | 11月号 | 平均/単位量あたり/図形の角(東京書籍) 面積/平均(啓林館) 体積/分数のかけ算とわり算(学校図書) 面積/平均(日本文教出版) 分数と小数/図形の角/変わり方と比例(教育出版) 単位量あたり/正多角形と円(大日本図書) |
12月号 | 面積(東京書籍) 単位量/分数のかけ算とわり算/分数と小数(啓林館) 面積/変わり方と比例(学校図書) 単位量あたり/分数と小数(日本文教出版) 割合とグラフ/分数のかけ算とわり算(教育出版) 割合とグラフ/分数と小数(大日本図書) |
|
理科 | 11月号 | 流れる水のはたらき(大日本図書) 流れる水のはたらき(啓林館) もののとけ方(東京書籍) 流れる水のはたらき(学校図書) 流れる水のはたらき(教育出版) 流れる水のはたらき(信州教育出版社) |
12月号 | 電流のはたらき(大日本図書) ふりこの運動(啓林館) 人のたんじょう・いろいろな動物のようす(東京書籍) 電流のはたらき(学校図書) 電流のはたらき(教育出版) 電流のはたらき(信州教育出版社) |
|
社会 | 11月号 | くらしを支える工業生産(全教科書共通) |
12月号 | 工業地域と貿易(全教科書共通) |
<6年生>
教科 | 月号 | テーマ |
---|---|---|
国語 | 11月号 | 短歌・俳句を読もう |
12月号 | 豊かに想像して | |
算数 | 11月号 | 比例と反比例(東京書籍) 拡大図と縮図/比例と反比例(啓林館) 体積/分数のかけ算とわり算(学校図書) 比例と反比例/およその形と大きさ(日本文教出版) 比/拡大図と縮図(教育出版) 拡大図と縮図/比例と反比例(大日本図書) |
12月号 | 場合の数/資料の調べ方(東京書籍) 資料の調べ方/場合の数(啓林館) 比例と反比例/資料の調べ方(学校図書) 資料の調べ方(日本文教出版) およその形と大きさ/場合の数/資料の調べ方 (教育出版) 比例と反比例/およその形と大きさ/資料の調べ方 (大日本図書) |
|
理科 | 11月号 | 大地のつくり(大日本図書) 大地のつくり(啓林館) てこのはたらき(東京書籍) 大地のつくり(学校図書) 水よう液の性質(教育出版) 大地のつくり(信州教育出版社) |
12月号 | 大地のつくり(大日本図書) 大地のつくり(啓林館) 水よう液の性質(東京書籍) 水よう液の性質(学校図書) 月の動きと太陽(教育出版) てこのはたらき(信州教育出版社) |
|
社会 | 11月号 | 戦争から平和の時代へ(全教科書共通) |
12月号 | 民主的な社会のしくみ(全教科書共通) |
国語は全学年でオリジナルカリキュラム。幅広い題材に触れ良問を通して「考える力」「本物の学力」を養っていきます。