『Z会』の2019年9月資料請求でプログラミング教育をスタート!
<『Z会』の2019年9月資料請求でプログラミング教育をスタート!>
2学期はスタートして普段の学校がある生活に戻りました。
2学期はどの学年でもワンステップ難易度が高くなる単元、少し複雑になる分野などを勉強することになります。
授業や勉強以外にも、学校では様々な行事や活動が組み込まれている2学期。しっかりと毎日の宿題や授業理解を確実に進めていくことがとても大切になってきます。
特に高学年になるほど苦手が表面に出やすい単元に取り組んでいくので、苦手の芽をしっかりと摘み取っていくようにしたいですね。
当サイトでも非常に人気が高い『Z会』では、基礎から応用までをシンプルに効率よく伸ばしていくことができる内容。
iPadを利用したタブレット学習や、書いて考える学習をすることができるので小学生に特におすすめしていきたい教材です。
2019年9月資料請求特典を確認しよう!
2019年9月2日から、『Z会小学生コース』『Z会タブレットコース』の資料請求をした方全員に「プログラミング的思考力テスト」をプレゼント!。
「プログラミング的思考力テスト」
2020年度から必修化となる「プログラミング教育」。
『Z会小学生コース』『Z会タブレットコース』の資料請求を行うことで、「プログラミング教育」はどんなものかを知ることができる「プログラミング的思考力テスト」をプレゼントしています。
プログラミング的思考力とはどんなものかを知る
新しく始まる「プログラミング教育」に対する疑問や不安を解決してくれる冊子型の教材になっています。
2020年から始まる「プログラミング教育」についての詳しい解説、どのような力を伸ばして、どのようにすれば力が身につくのかなどをしっかりと解説してくれるので、プログラミング教育のスタートに役立てていくことができるでしょう。
実際に問題を解きながら学ぶ
実際に「プログラミング的思考力」を伸ばすための問題に取り組むことができるので、いち早く「プログラミング教育」に触れていくことができます。
1年生・2年生は親子で一緒に取り組んで、3年生以上は一人でも取り組んでいくことができるような内容だと思いますが、適時親がサポートしてあげることで安心して取り組んでいくことができると思います。
上記の資料請求特典は無くなり次第終了になっているので、この機会に早めに資料請求をして受け取ってください。
『Z会』は小学生の学びを総合的にサポートしてくれる非常に質の高い通信教育。考える力や学びに向かう姿勢などをしっかりと培いながら確かな学力を育成していくことができるでしょう。
多くの小学生が学び『Z会』で、2学期からの学びを充実させていこう!