『進研ゼミ』2020年度新1年生講座の特長
<『進研ゼミ』2020年度新1年生講座の特長>
現在年長さんの人はいよいよ小学校入学になりますね。期待もあれば不安もある時期だと思いますが、これからは勉強や学校が生活の中心になっていきますので、スムーズに小学校生活が送れるように準備をしていきたいですね。
さて、小学校では学校授業や宿題などが学びの軸になりますが、教科書や授業の着実な理解定着だけでなく確かな学びの習慣作りをしていくことがこれからの学びの土台をつくっていくことにつながります。
そこで、通信教育を活用していく小学生がとても多く、学校の勉強と組み合わせて確かな家庭学習環境を作ってみましょう。
なかでも『進研ゼミ小学講座』は、学ぶ楽しさを実感しながら総合的な学びをすることができるおすすめの通信教育です。
新1年生講座の主な特長やおすすめポイントなど
2020年度の『進研ゼミ小学講座』新1年生向けコースの特長やおすすめポイントなどを紹介していきたいと思います。
やはり専用タブレットで学習をする「チャレンジタッチ」がおすすめですので、どちらのスタイルか迷ったら「チャレンジタッチ」を軸に考えていきましょう。
総合的な取り組みができる
2020年度から改定される進学しぃい指導揚力に対応したカリキュラムで、教科学習だけでなくプログラミング的思考力の育成や検定対策など総合的な取り組みをすることができます。興味や可能性をグングン広げていくことができる内容になっています。学校で使っている教科書に沿った教科書準拠教材になっています。
個別に学ぶことができる
教科書内容の基礎レベルから応用レベルの学びまで無理なく伸ばすことができるカリキュラム。それぞれの理解に応じた出題や赤ペン先生の個別添削指導など、より個々のレベルや学習に応じた学びができるからこそ確かな成長ができます。英語は12段階習熟度別トレーニングができたり、漢検対策も目標級に合わせて実践していくことができます。
ワクワク楽しくやる気を引き出す
全体的に楽しくワクワク取り組むことができるような機能やシステムがたくさんありますし、何よりも学習意欲ややる気を引き出していく工夫を大切にした教材システムです。安定して自ら手に取って学ぶことで学習習慣をつくることができますし、楽しく学ぶことで学習への姿勢を育っていきます。
サポートも充実
保護者向けに取り組みを知らせるメールが届いたり、保護者向けページで学習状況を確認することもできるので、都度進捗状況を確認することができます。タブレットサポートもありますし努力賞も用意されています。
楽しく学ぶこと、学ぶことの楽しさや面白さを体感していくことができるタイプの通信教育。
教科知識だけでなく好奇心や興味の幅をグングン広げていくことができる内容になっているので、2020年度新1年生におすすめしたい通信教育です。