『進研ゼミ』ハイブリッドスタイル5年生の教材構成
<『進研ゼミ』ハイブリッドスタイル5年生の教材構成>
『進研ゼミ小学講座』の「ハイブリッドスタイル」5年生の年間教材について。
小学5年生は得意・苦手が明確に出やすい学年です。学習習慣をしっかりと作りながら勉強への意欲を落とさないような家庭学習がとても大切。
学習範囲も広くなると同時に、今まで勉強した内容の積み重ねの上に単元学習がありますので、苦手箇所・つまづきポイントは早めにケアしておくようにしていきたいですね。
『進研ゼミ小学講座』の「ハイブリッドスタイル」では、テキストとiPadを併用した勉強で難単元もしっかりと多角的に勉強をすることができます。
「ハイブリッドスタイル」5年生の年間教材構成
『進研ゼミ小学講座』の5年生コースの「ハイブリッドスタイル」における年間の教材構成です。
1.基本教材(毎月届く教材)
・チャレンジ5年生 デジタル学習配信
・確認チャレンジ5年生(テキスト教材)
・赤ペン先生のもんだい(テキスト教材)
・未来発見BOOK(テキスト教材)
「赤ペン先生のもんだい」は、8・12・3月号は実力診断テストになります。
2.特別教材・副教材(時期に合わせて届く教材)
・なるほど地球儀(8月号)
・300倍ズームけんび鏡(8月号)
・自分で丸つけアプリ(8月号)
・夏休み宿題お助けBOOK(8月号)
・デジタル科学館(8月号)
・My English 絵辞典(12月号入会まで)
・ミラクル世界地図VS(1月号入会まで)
・熱血コヤギ先生の「小数のわり算」レッスン(1月号入会まで)
・5年生漢字辞典(1月号入会まで)
・漢字サプリ(3月号入会まで)
・計算力サプリ(3月号入会まで)
・地理×歴史でつながる地球儀(3月号入会まで)
・授業バッチリ英語(3月号入会まで)
・ニガテハンター2学期社会ブック(9月)
・まちがいをさがせ!敬語ストーリーブック(9月~12月号入会まで)
・ニガテハンター2学期社会ブック(10月)
・ニガテハンター漢字・敬語ブック(11月~1月号入会まで)
・ニガテハンター算数文章問題ブック(11月~1月号入会まで)
・まるごとアルファベット(11月~3月号入会まで)
・2学期まとめテスト予想問題(12月)
・世界一周!貿易すごろく(12月~1月号入会まで)
・5年生おさらいフラッシュマスター-煌(キラメキ)-(1月~2月号入会まで)
・割合ミュージックライブ(2月~4月号入会まで)
・学年末まとめテスト予想問題(1月~3月号入会まで)
・5年生おさらいフラッシュマスター-閃(ヒラメキ)-(2月)
・実験動画図かん 5年生(3月)
8月からの『進研ゼミ小学講座』の「ハイブリッドスタイル」における5年生の年間教材構成でした。
タグ:5年生, ハイブリッドスタイル, 教材構成, 進研ゼミ