『進研ゼミ』ハイブリッドスタイル4年生の教材構成
<『進研ゼミ』ハイブリッドスタイル4年生の教材構成>
『進研ゼミ小学講座』の「ハイブリッドスタイル」4年生の年間教材について。
難しい単元や考える力が必要な分野がではじめる小学4年生。授業で勉強をしたことをひとつひとつちゃんと理解して学力を積み上げていくことがとても大切です。
苦手も出やすい学年なので各教科バランスよく学び実力を定着させていきましょう。
『進研ゼミ小学講座』の「ハイブリッドスタイル」で難しい単元も多様な角度から学んでいきましょう。
「ハイブリッドスタイル」3年生の年間教材構成
『進研ゼミ小学講座』の4年生コースの「ハイブリッドスタイル」における年間の教材構成です。
1.基本教材(毎月届く教材)
・チャレンジ4年生 デジタル学習配信
・確認チャレンジ4ねんせい(テキスト教材)
・赤ペン先生のもんだい(テキスト教材)
・わくわく発見BOOK(テキスト教材)
「赤ペン先生のもんだい」は、8・12・3月号は実力診断テストになります。
2.特別教材・副教材(時期に合わせて届く教材)
・まるつけ見直しの書(8月号)
・47都道府県県庁所在地バッチリポスター(8月号)
・自分で丸つけアプリ(8月号)
・47都道府県妖怪&伝説BOOK(8月号)
・夏休み宿題お助けBOOK(8月号)
・スーパーヘッドフォン(1月号入会まで)
・4年生マンガ漢字辞典(1月号入会まで)
・天体観察アドベンチャー(1月号入会まで)
・星と月のヒミツBOOK(1月号入会まで)
・1日1チャレボックス(3月号入会まで)
・丸つけ見直しの書 弐の巻(9月~12月号入会まで)
・自分で見直しマーカー(9月~12月号入会まで)
・4年生マンガことわざ辞典(9月~1月号入会まで)
・47都道府県トラベルマスター(10月~3月号入会まで)
・わり算ロボバトル(11月~3月号入会まで)
・実験動画図かん 4年生(12月~3月号入会まで)
・丸つけ見直しの書 参の巻(1月~3月号入会まで)
・小数のわり算ロボバトル(1月~3月号入会まで)
・授業バッチリ英語(1月~3月号入会まで)
・4教科おさらいカンペキBOOK(1月~4月号入会まで)
8月からの『進研ゼミ小学講座』の「ハイブリッドスタイル」における4年生の年間教材構成でした。
タグ:4年生, ハイブリッドスタイル, 教材構成, 進研ゼミ