『小学ポピー』4年生コースについて
<『小学ポピー』4年生コースについて>
『小学ポピー』の4年生コースについての詳細です。
4年生は中間学年として伸びを感じる学年です。興味の幅も広がるとともに、難易度・抽象度の高い問題にもチャレンジすることができるようになります。意欲を伸ばしていく学びと5・6年へと繋がる学習の習慣をしっかりと作っていくことが求められます。『小学ポピー』はそんな小学4年生が学校の授業をちゃんと理解しながら高学年につながる学びができる学習内容になっています。
『小学ポピー』4年生コースの詳細
年間に届く教材は下記のようになります。
少し見づらいですが上記のような年間の教材構成になっています。学習量も増える学年ですが、しっかりと家庭での勉強を計画的に進めていくことができるようなカリキュラムが組まれています。副教材も充実しているので幅広い角度から学ぶことができます。
○受講費:3,100円/月(毎月払いの場合)
○1日の学習量:10分~15分
○ねらい:「好奇心を刺激して学ぶ楽しさを育む」
1日の学習量はあくまで目安ですので自分なりの勉強のやり方で進めていきましょう。好奇心を刺激して興味や関心を広げていくことが学習のねらいになっているので、学校の授業をちゃんと理解することと同時に学ぶ楽しさを体感していくことができる内容です。
4教科をバランスよく勉強することで総合的に基礎学力を身につけていくタイプの教材ですが、やはり基本は国語・算数の2教科を中心に勉強を進めていくことになると思います。
特に算数では3年生まで勉強してきたことを基礎としてさらにグラフや図形など学習の幅も広がります。積み重ねが大切な教科だからこそしっかりと自分の力として学力を積み重ねていくようにしよう。
無理なレベルアップを目指している教材ではないので、学んだことを緩やかに自分の力にしていくための学習ができる『小学ポピー』では、学習の習慣をつくりながら教科書・授業の復習を基本とする学習ができます。
5・6年生への難しい単元に向けて、4年生ではスムーズにその勉強に入っていけるような取り組みができる教材・コースになっています。