『スマイルゼミ小学生コース』のよくある質問1
<『スマイルゼミ小学生コース』のよくある質問1>
『スマイルゼミ』が通信教育として運営を始めて以来、非常に認知度も上がり多くの受講者が家庭学習の中心として勉強をしている教材となりました。
何度もシステムや受講スタイルの変更・改良をすることで安定して学びやすい教材へとなり、タブレットだけで家庭学習ができるというメリットを生かした勉強で、学力の伸びと学習習慣の定着を実感する子供がとても多い通信教育です。
それでも受講するにあたり疑問点もあると思いますので、代表的なよくある質問を紹介してみたいと思います。
学習内容についてのよくある質問
教科書の合わせた内容か?
国語・算数・理科・社会の4教科は教科書に合わせた内容。対応していない教科書の場合はスマイルゼミ標準コースで勉強を進めていきます。
「標準クラス」「発展クラス」の違いは?
「発展クラス」の講座内容は「標準クラス」の約1.2倍で、「標準クラス」+「応用問題」になっています。また高学年では中学入試の過去問にもチャレンジすることができます。
受講クラスの変更はいつでもできるのか?
「標準クラス」→「発展クラス」のように受講クラスの変更は「みまもるネット」からいつでも可能。設定した翌月講座から新しいクラスの講座が配信されます。
自分のペースで勉強ができるか?
マナ学校で習っていない単元や後回しにしたい講座などを飛ばしてもいつでも戻って勉強することができます。もちろん前月・前々月など月をまたいでもちゃんと過去講座を勉強することが可能。
1日の勉強の量はどのくらい?
1日の勉強量目安は10分~20分程度に設定されています。また、1ヶ月分約20回の講座が配信。
一人でも勉強をすることができるか?
基本的に専用タブレットでその日にやるべき講座が一目でわかるので子供一人でも問題なく勉強をすることができます。また親に学習進捗などがフィードバックされるので子供の学習状況もしっかりわかります。
英語は勉強できるか?
「スマイルゼミ」では12年生から英語が標準教科として学ぶことができます。タブレット学習なので発音を聞いたり動きのある勉強で英語に親しむことができる。
英語は勉強できるか?
「スマイルゼミ」では12年生から英語が標準教科として学ぶことができます。タブレット学習なので発音を聞いたり動きのある勉強で英語に親しむことができる。別途英語プレミアムならさらに英語力を伸ばしていくことも可能です。
以上、学習内容についてのよくある質問でした。
詳しくは資料等で確認をして最終的に受講をしていくようにしましょう。