『スマイルゼミ』は数々の賞を受賞している通信教育
<『スマイルゼミ』は数々の賞を受賞している通信教育>
『スマイルゼミ』はタブレットを使った通信教育。
学習システムはタブレットならではの機能を盛り込み効果的に小学生が続けていけるようになっています。
実際の教育現場でも徐々にタブレットや電子黒板などを使ったITC教育が普及しはじめ、今後はデジタル教科書など一層教育のデジタル化が進んでいきます。一般家庭でもスマホやタブレットは普通のことで、いわゆるデジタルネイティブである今の子供たちにはデジタル教材は当たり前のことかもしれません。
通信教育業界では奨学生向けのタブレット教材として『スマイルゼミ』『チャレンジタッチ(進研ゼミ)』がありますが、当サイト&関連姉妹サイトでは『スマイルゼミ』の人気のほうが圧倒的です。
機能や内容など様々な理由があると思いますが、今回は『スマイルゼミ』のユーザーや専門家の評価値であるいくつかの賞について紹介したいと思います。
『スマイルゼミ』の受賞例
『スマイルゼミ』は2012年12月に開講した比較的新しい通信教育です。運営歴はそれほど長くありませんが受講者の評価も高い通信教育です。
<イード・アワード 2015>
子ども英語教材小学生総合
最優秀賞
「イード・アワード」は顧客満足度調査で2015年度の「子ども英語教材」の小学生部門では『スマイルゼミ』が「子どもの気に入り度」「継続性」「効果」「料金」の全部門で受賞しており非常に評価が高い。
<日経最優秀製品サービス賞2013>
日本経済新聞電子版賞
最優秀賞
毎年1回その年の新製品・新サービス表彰されます。全ての学習をタブレットで行いデータを集め解析して教材制作に生かしています。日本経済新聞電子版賞は唯一『スマイルゼミ』が受賞しています。
<e-Learning大賞2013>
初等教育クラウド部門賞
eラーニングを用いた生産性向上・業務改革や新しい学習の可能性・学力向上に役立つコンテンツなどに贈られる賞です。『スマイルゼミ』は2013年の「初等教育クラウド部門賞」を受賞!
特に2013年度は新しいカタチの小学生向け学習コンテンツとして注目され各賞を受賞しています。
最新では本年度の「イード・アワード 2015」。
英語の学習教材として受賞したのは注目しておきたいポイント!
英語専門の教材が多数ある中、通信教育で他の教科も学ぶことができるある『スマイルゼミ』が受賞したのは非常に意味のあることだと思います。