『スマイルゼミ』の小学1年生は学習習慣を身につける
<『スマイルゼミ』の小学1年生は学習習慣を身につける>
『スマイルゼミ』の小学1年生コースについて。
タブレットで学ぶ通信教育『スマイルゼミ』。1年生向けのコースは「学ぶ楽しさ」を実感して学習習慣を身につけることを目的としたコースになっています。
1年生はこれから始まる勉強の本当に基礎中の基礎を作り上げていきたい学年。学ぶことの面白さや楽しさを体験して土台をしっかりと作っていくことで今後の学びにつなげていくことができます。
まだまだ得意や苦手が出ていない学年だからこそ、勉強への意識付けや学ぶことの楽しさを見つけていきやすいので、『スマイルゼミ』ではそういった点も考慮してカリキュラムが組まれているのではないでしょうか。
1年生の各教科のねらい
『スマイルゼミ』1年生コースにおける各教科の学習のねらいについて。
国語
全ての学びの土台となる言語力を育てる
読む・書く・聞く・話すをバランスよく学ぶことで言葉のつながりや文章を読み取る力など、全ての学びに影響をする言語力の基礎を作り上げていきます。
算数
算数の基礎を定着させる
時計の読み方や足し算・引き算など動きのある学びを通して理解を深めていきます、アニメーションを使った分かりやすい解説、ゲーム形式の反復トレーニングなど、楽しみながら学んでいくことができるカリキュラム。
英語
生活語彙や基本的な挨拶など
英語はベーシックのHOPコースからスタート。1年生から標準教科として学んで英語に親しむことができます。
抽象的な理解が難しい1年生でも、動きのある解説で視覚的に理解したり柔軟な学びをすることで楽しく学習をしていくことができる学習スタイル。
1年生から英語が標準教科になっています。
1年生コースの教材内容について
教科書対応は以下の通り。
国語
光村図書、東京書籍、教育出版
算数
東京書籍、学校図書、啓林館、日本文教出版、教育出版、大日本図書
英語
オリジナルカリキュラム
動きのある学びが『スマイルゼミ』の大きな特徴。自分専用タブレットを利用して初めての学びを充実させていきましょう。
まだまだ集中力も持続できない1年生では楽しく学ぶことが学習習慣をつくるうえで大切になります。『スマイルゼミ』の1年生コースではこのあたりも考えられて制作されているので、学ぶことを楽しみながら学習の習慣を身につけていくことができる仕組みになっています。