『まなびwith』1年生コースの学び
<『まなびwith』1年生コースの学び>
小学館集英社が運営する『まなびwith』。
1年生はこれからの学びのスタートとなる学年。楽しく学んだり勉強をすることを前向きにとらえて積極的に学習をする環境をつくって、これからの学びの基礎を無理なく作っていきましょう。
まずは小学校生活に慣れていくことも大切ですので、生活リズムも含めて家庭での過ごし方や環境を整えていくようにしましょう。
通信教育は+αの学びではありますが、学習習慣をつくったり勉強のリズムをつくるのにとても適した学習スタイルですので、単なる学力向上だけでなく、生活の中に自然と組み込んで確かな学びの環境づくりを進めてみましょう。
『まなびwith』1年生コース
1年生コースはこれからの小学校の学びのスタートとして「学びを楽しく習慣に」していくことを大きな目標にしています。
学習時間は1回あたり10分~15分程度で取り組むことができるので、無理なく学びの習慣作りを楽しい教材で進めていくことができるでしょう。
「国語」
読解問題と作文添削を徹底強化していきます。オリジナルカリキュラムで主要教科書の約3倍の51作品を扱っているのでグングン読解力が伸びます。普段の生活でも使う国語だからこそ、字形や筆順も丁寧に学習をして語彙を増やし、表現する力や想像力を働かせる問題などで国語の力を育てていきます。
「算数」
計算などの基礎力を培い、図形学習も毎月実践したり文章問題などの応用まで強化していきます。楽しく算数学習ができるように力を育成。考え方や手順等を理解したうえで反復学習を実践して計算力を高め、図形を得意分野にしていくパズル問題や文章問題も図化学習をすることで理解を深めていきます。
「英語」
初期英語に必要となる英語の音に触れていきます。歌と映像で楽しく英語の音を聞いたり、英語独特のリズムに繰り返し聴いて慣れたり、リズムや発音を自然に身につけていきます。もちろんアルファベットも丁寧に学習して、パズルやクイズなどで書く力も楽しく伸ばしていくことができる。
「思考」
自分の考えを深めていく多様な取り組みをすることができる。
学習指導要領に準じた独自のカリキュラムが組まれているので、教科書で勉強すること、授業で学ぶことだけでなく+αの学びを実践していくことができるのが大きな特長。
特に国語に関しては豊富な作品に触れることができるので、学校授業だけではなかなか難しい読解力を1年生からじっくりと培っていくことができるでしょう。
作文学習・図形学習も毎月取り組みます。
1年生だからこそ授業ペースも遅いのでじっくりと自宅での学びの充実を進めていこう。