「進研ゼミオリジナルスタイル」6年生の年間ラインナップ【2018年度】
<「進研ゼミオリジナルスタイル」6年生の年間ラインナップ【2018年度】>
進研ゼミ小学講座のテキスト教材の「オリジナルスタイル」6年生コースの2018年度年間ラインナップの紹介。
最高学年の6年生。
小学校の集大成と中学進学を控えたとても重要な学年です。
家庭学習面では学習習慣と自主学習の確立を進め、基礎学力を中心とした知識や技能をバランスよく育てていくようにしましょう。
中学進学後は小学校単元がそのまま基礎力となります。
「オリジナルスタイル」6年生の年間ラインナップ
「オリジナルスタイル」ではテキスト×体験型学習の組み合わせ構成で、後半には中学準備をしっかりと進めていくことができる内容になっています。
「メイン教材」
メインとなるのは「チャレンジ6年生」。
英国算理社の5教科対応のテキスト教材で、重要単元をしっかりと基礎から学んでいくことができます。教科書対応の1回あたり20分の学習サイクル。
「中学準備」
1月~3月「チャレンジ中学準備号」
3月「中学5教科先取りブックス」
3月「新入生テスト予想問題」
「体験型教材・副教材など」
4月「英語★歴史モバイルマスター」
4月「最高学年スタートパーフェクトBOOK」
4月「6年生漢字+ことば辞典」
4月「小学校総まとめ漢字ポスター」
4月「歴史人物データ辞典」
4月「歴史巻物年表」
6月「英語辞典700」
7月~10月「歴史マンガシリーズ」
8月「光マスター★スペシャル実験セット」
8月「英語書き方BOOK」
8月「自由研究ばっりちBOOK」
11月「文章題ニガテゼロBOOK」
1月「小学校ニガテ漢字クリアブック」
1月~3月「中学英語先取り」
2月「4教科スピード復習」
2月「マンガで読める!中学英語」
「テスト関連・その他」
毎月「赤ペン先生の問題」
4月・9月「実力アップチャレンジ6年生」
8月・12月・3月「実力診断テスト」
7月・12月・2月「テスト予想問題」
上記以外にも副教材や特別教材など幅広い教材ラインナップになっています。
長期休みを利用して苦手対策や基礎力アップを実施したり、6年生の後半になると6年間の総まとめと中学の先取りを実施して中学入学準備を進めていくことができるカリキュラム。
「小学生の事は小学生のうちに」。
確かな家庭学習を進めて中学校入学を自信を持って迎えよう。