「進研ゼミオリジナルスタイル」2年生の年間ラインナップ【2018年度】
<「進研ゼミオリジナルスタイル」2年生の年間ラインナップ【2018年度】>
進研ゼミ小学講座のテキスト教材の「オリジナルスタイル」2年生コースの2018年度年間ラインナップの紹介。
学校の授業や行事などにも慣れてきて、単元も本格的に重要なものを学び始める2年生。繰り返し学習が重要になるので、継続して興味をもって勉強をすることができるような学び環境をつくっていきましょう。
大きな単元として算数の「九九」があり、これから先の算数の基礎となる大切な単元ですので確実に暗唱や計算ができるようにしていきたいですね。
学校の授業だけではなく家庭でも勉強をする習慣を徐々に作って、さらなる実力強化と学ぶ意欲を引き出していきましょう。
「オリジナルスタイル」2年生の年間ラインナップ
「オリジナルスタイル」はテキスト教材+体験型学習を通して楽しい学びをすることができます。九九も繰り返したような教具で学習をすることができるので、家庭で継続した取り組みをしていきたい2年生におすすめの学習スタイルです
基礎+応用
4月~8月「ひとりでも勉強ばっちりプログラム」
9月~12月「「できた!」を応援!漢字・九九ばっちりプログラム」
12月~3月「3年生準備カンペキプログラム」
知的好奇心
4月~9月「身のまわりのふしぎ観察プログラム」
9月~11月「自然のふしぎ観察プログラム」
12月~3月「理科・社会わくわくプログラム」
学習習慣
4月~3月「自分から勉強スタートプログラム」
「特別教材・副教材など」
4月「パワーアップタイマー」
4月「2年生漢字ポスター」
4月「2年生マンガ漢字じてん」
4月「2年生九九ポスター」
4月「九九ソングバンド」
6月「たし算と引き算のひっ算大トクイヒミツの書」
7月「時こくと時間ばっちりドリル」
8月「思考力ワーク」
8月「電気実験教具」
10月「九九・漢字バトルマシーン」
11月「九九ルーレット」
11月「おふろ九九シート」
12月「漢字・かけ算ぼうけんブック」
1月「紙飛行機工作キット」
1月「国語カード」
1月「おさらいカードスライダー」
2月「算数カード」
など
「その他」
毎月「はてな?はっけん!ブック」
毎月「赤ペン先生のもんだい」
年3回「実力診断テスト」
など
上記以外にも随時教材が用意されていたり、学習サポートややる気を引き出す仕組みのある内容になっています。
まだまだ2年生では学習習慣や学びの基礎をつくっていくことが大切。学習意欲を引き出しながら過程で勉強をする環境を親子で一緒につくっていきましょう。
来年になれば理科・社会がはじまり授業時間や学習分量も増えるので、2年生でしっかりとした土台作りを進めていこう。