「小学ポピー」6年生の年間ラインナップ【2019年度】
<「小学ポピー」6年生の年間ラインナップ【2019年度】>
小学ポピーの6年生コースの2019年度年間ラインナップの紹介。
6年生の1年間だけでなく6年間の集大成として小学校で学んだことを自分の力に定着させて中学学習へと橋渡しをしていきたい6年生。
学習の難度も上がるので学校の授業だけでちゃんと理解ができない単元、つまづきやあいまいな理解になってしまう単元も多くなると思うので、家庭での学びから学力の安定を進めていこう。
中学校での学びの土台をつくりながら、家庭での学習習慣を身につけていくことが大きな目標となるでしょう。
「小学ポピー」6年生の年間ラインナップ
中学校での土台となる小学校範囲の苦手をなくして安心して進学ができるような学びを進めていきます。自発的な学びを促して意欲を育てていきます。
自ら学ぶ習慣と意欲を育みながら各教科無理なく取り組んでいくことができる内容になっています。
「国・算・理・社ワーク」
教科書に合わせた編集の教科別のワーク教材。『小学ポピー』の基本のメイン教材で、効率よく学んだことや授業で扱ったことを復習してみ学力を身につけていきます。
「国・算・理・社テスト」
毎月のテキストを終えたら取り組むテスト教材。定着の確認と重要単元のチェックができます。
<副教材など>
毎月「こころの文庫」
毎月「ふしぎがいっぱい PIKARI!!」
毎月「子育て応援情報誌 Popy f」
4月「漢字楽らく復習ドリル」
4月・7月・9月・1月「ことばの文庫」
8月「作文・表現力ワーク」
8月「早起きポピー」
8月「英語まんが」
8月・2月「算数チェック&チェック」
9月「Popy Hello English Plus②」
11月~3月「中学へのMyトレーニング」
1月~3月「スカッと中学生」
3月「新中1テスト予想問題」
3月「中学かべはり漢字表」
<入会時特別教材>
入会時「Popy Hello English Plus①」
入会時「かべはり 歴史年表」
入会時「アルファベット練習帳」
<その他テスト教材>
6月・9月・11月・2月「学期末学年末テスト・前期のまとめテスト」
6年生では後半から徐々に中学入学準備をすることができる教材構成になっています。
国語・算数・理科・社会・英語をバランスよく学ぶことができるから、教科ごとの苦手をつくらずに総合的な学びをすることができるでしょう。
無理をしない学習分量なので、自律学習を促しながら中学校で大切になる家庭での学びの環境をしっかりと作っていくことができるでしょう。