「小学ポピー」5年生の年間ラインナップ【2020年度】
<「小学ポピー」5年生の年間ラインナップ【2020年度】>
小学ポピーの5年生コースにおける2020年度年間ラインナップの紹介。
5年生になると一段と勉強内容が難しくなります。これまで学んだことを活用した応用力が必要になったり、新しく英語が教科として増えることで学びの幅もぐんと広がっていきます。
より一層、自宅での学びや学習習慣の重要度が高くなってきますので、安定した学びの環境づくりを進めて授業で勉強したことを着実に定着させていくスタンスを大切にしていきましょう。
つまづきや理解不足は早期に対応して、学び残しや苦手の芽をそのままにしないようにしていきましょう。
「小学ポピー」5年生の年間ラインナップ
メインのワークでは国語・算数、1回約15~20分程度の学習分量。
「毎月」
「国・算・英ワーク」
「国・算・英テスト」
「こころの文庫」
「ふしぎがいっぱい PIKARI!!」
「子育て応援情報誌 Popy f」
「入会時or4月号教材)」
「かべはり 漢字表」
「かべはり 世界地図」
「副教材・特別教材など」
4・9月 ・・・ 「理・社ワーク」
4・9月 ・・・ 「理・社テスト」
4月 ・・・ 「漢字・計算復習ドリル」
5月 ・・・ 「ことばの力 はっけんワーク」
6・9・11・2月 ・・・ 「学期末・学年末・前期のまとめテスト」
7・1月 ・・・ 「算数マスターズ」
7月 ・・・ 「作文・表現力ワーク」
8月 ・・・ 「早起きポピー」
8月 ・・・ 「マンガでわかる! あみとじゅんのプログラミング大作戦」
「その他」
「デジタルコンテンツ」
5年生では自発学習の習慣を身につけて、自主的に学ぶ意欲を育てていきます。
得意と苦手がはっきりしやすくなりますので、各教科をバランスよく定着させていきましょう。
得意なものはさらに力が着くように、苦手は基礎からしっかりと対策をして安定した学力の成長と自宅での豊かな学びの環境をつくっていこう。