「小学ポピー」4年生の年間ラインナップ【2020年度】
<「小学ポピー」4年生の年間ラインナップ【2020年度】>
小学ポピーの4年生コースにおける2020年度年間ラインナップの紹介。
興味や関心の幅も広がってきて、学びも広がってくる4年生。苦手分野が徐々に表面に出てきやすい学年になりますので、授業で勉強したことをきちんと理解していくことが大切です。
集中して勉強をする、自発的に勉強をする姿勢なども身につけていきたいので、自宅での学びの環境をつくっていきましょう。
『小学ポピー』は学校の教科書・授業に合わせた学習を実践することができ、安定した学びの習慣作りをしやすい教材なのでおすすめです。
「小学ポピー」4年生の年間ラインナップ
メインのワークでは国語・算数、1回約15~20分程度の学習分量。
「毎月」
「国・算・理・社ワーク」
「国・算・理・テスト」
「Fun Funえいご」
「こころの文庫」
「ふしぎがいっぱい ぴかり!!」
「子育て応援情報誌 Popy f」
「入会時or4月号教材)」
「かべはり 漢字表」
「かべはり 日本地図」
「社会都道府県版テスト」
「副教材・特別教材など」
4月 ・・・ 「漢字・計算復習ドリル」
5月 ・・・ 「ことばの力 はっけんワーク」
6・9・11・2月 ・・・ 「学期末・学年末・前期のまとめテスト」
7・1月 ・・・ 「算数マスターズ」
7月 ・・・ 「作文・表現力ワーク」
8月 ・・・ 「早起きポピー」
「その他」
「デジタルコンテンツ」
教科書理解を軸としてつまづきを上手に解消しながら進んで学ぶ積極性を培っていきます。
4年生の好奇心を刺激する内容で「学ぶ楽しさ」を実感することができる教材内容になっており、自ら学ぶ姿勢を伸ばしていく。
しっかりと勉強したことを定着させながらステップアップしていくための自宅学習をはじめてみよう。