「小学ポピー」4年生の年間ラインナップ【2019年度】
<「小学ポピー」4年生の年間ラインナップ【2019年度】>
小学ポピーの4年生コースの2019年度年間ラインナップの紹介。
各教科学ぶ内容がグンと難しくなってくる小学4年生。
高学年に向けてまずは自発的な勉強ができるように学びの土台をつくっていきたい学年でもあり、苦手やつまづきがある人は4年生のうちにしっかりと対策をしておくことをおすすめします。
興味や関心がある分野については自らどんどん調べたり考えたりすることが学力の向上にもつながってくると思います。
「小学ポピー」4年生の年間ラインナップ
「小学ポピー」の4年生コースでは、学ぶ楽しさを育んでいくこと、自ら進んで学ぶ積極性を培って自発的な学習、つまづきをしっかりと対策して高学年の学びへの橋渡しをしていきます。
好奇心を刺激す路学びと教科書に沿った確かなアプローチの学習動線で家庭学習を充実させていきます。
「国・算・理・社ワーク」
メインのテキスト教材です。各教科ごとに程よい学習分量で無理なく進めていくことができるでしょう。教科書に合わせた編集なので授業の復習や予習への活用がしやすいです。
「国・算・理・社テスト」
学校のテストと同じ形式のテスト教材です。
<副教材など>
毎月「こころの文庫」
毎月「ふしぎがいっぱい ぴかり!!」
毎月「ポピーしたよシール」
毎月「子育て応援情報誌 Popy f」
4月「漢字楽らく復習ドリル」
4月・7月・9月・1月「ことばの文庫」
5月「社会科 都道府県版テスト」
7月・1月「算数マスターズ」
8月「作文・表現力ワーク」
8月「早起きポピー」
8月「英語まんが」
8月・3月「算数チェック&チェック」
<入会時特別教材>
入会時「かべはり 漢字表」
入会時「Popy Hello English」
入会時「かべはり 日本地図」
入会時「楽しく覚える!!都道府県漢字」
<その他テスト教材>
6月・9月・11月・2月「学期末学年末テスト・前期のまとめテスト」
4年生になると授業スピードも少しずつ速くなってきて、授業理解をちゃんとしていくことが大切になってきます。
さらに家庭での学びでも自分なりの学習サイクルをつくって継続した取り組みを進めていきましょう。
「小学ポピー」では、授業の振り返りや重要事項の整理などを効率よく進めながら毎日の学習習慣をつくりやすい仕様になっているので、確かな学力の育成と学びの環境づくりにおすすめです。