平成25年度全国学力テストの結果を発表!
平成25年度全国学力テストの結果が発表されました!
8月27日に平成25年度の全国学力テストの調査結果が発表されました。小学6年と中学3年を対象に今年の4月に全員参加方式で実施されていました。
□平成25年度全国学力・学習状況調査の結果-国立教育政策研究所-[PDF]
□平成25年度全国学力・学習状況調査 調査結果資料<<都道府県別>>
今回の調査では『平均正答率が全国平均の-5%に達しない都道府県』が調査開始以来初めてなくなり、全国の学力が縮小傾向で平均化している傾向がうかがえます。
秋田県が連続全国1位(6回連続)なのですが、塾に通っている小学6年生は22.8%で全国最下位なのも非常に興味深い結果です。
それぞれ都道府県別の結果も掲載されていますので、ご自身の居住地の調査結果を一度確認してみてください。
また『生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査結果』も同時に掲載されており、家庭で学校の授業の復習を行っている児童が、平成19年40.3% → 平成25年51.5%と約半数の児童が授業の復習を家で行っている現状がわかりました。
あくまで6年生のみの調査結果なので全ての学年にあてはまるわけではありませんが、家庭での学習が非常に重要になってきているのではないでしょうか。