学校以外での教育費
<学校以外での教育費>
家庭学習・習い事・各種教室など、学校外の学習費はどのくらいなのでしょうか?
当然ですが通信教育も受講をすれば費用が発生します。小学生向けの通信教育はそれほど高額ではないと思いますが、それでも月額1,000円~5,000円・6,000円程度の受講費が掛かりますので、他の習い事などの活動をしている場合は学校外教育費は結構な額がいってしまうこともあると思います。
下記は学校外教育費に関する2つの資料を紹介したいと思います。
学校外教育費について
「子どもの教育資金と学資保険に関する調査」
(ソニー生命保険株式会社:インターネットリサーチ)
<小学生の1ヶ月の学校外教育費平均>
1ヶ月平均 11,004円
内訳はスポーツや芸術等の習い事⇒4,844円、家庭学習費用⇒1,996円、教室学習費⇒4,164円。塾・教室や習い事にかかるお金の割合が多くなっています。
「平成24年度子供の学習費調査」
(文部科学省:都道府県知事・都道府県教育委員会から提出された調査票に基づく)
<小学生の1年の学校外教育費平均(公立)>
1年平均 208,575円(月あたり約17,381円)
学習活動・スポーツ・けいこごとなどに要した金額の総計の平均値です。勉強机等の物品購入代も含まれるため多少高くなっていると思います。
調査方法も違えば対象になる家庭も違いますので一概に言えませんが、ある程度の学校外教育費を各家庭で支出しているのが分かります。
調査結果は参考程度に、子供に必要な活動を優先
上記の学習費の統計調査については、参考程度にご覧いただき、多い・少ないと一喜一憂するものではありません。あくまで調査結果は一応の目安であり参考資料です。
子供の学力・家庭の環境・やりたいこと・将来の夢・・・、こういったものはそれぞれですので、その子供に必要な学習や活動を行うことが一番大切な事です。
平均より高いからといって良いわけではありませんし、逆に少なくても本当に必要な活動ができていれば全く問題ないものだと思います。
通信教育もそうですが、その子供に合った学習・活動をしていけるようにしましょう。