友達と一緒に勉強をしよう!
<友達と一緒に勉強をしよう!>
子供が集まれば自然と遊びがはじまることでしょう。
友達同士で、時には友達でない子供でも自然と何か遊びを始めるものです。
よく昔から『子供は遊びの天才』と言いますが、遊びの中から人間関係や思いやり、その他さまざまなことも学んでいきます。
最近は公園に集まって携帯型ゲームをする光景も見られますが、できれば子供のうちは友達と体いっぱい遊んでほしいと思ってしまいます。
ただ、時代とともに子供の遊びも変わり、社会も変わりますので、現代ならではの光景かなぁとも思います。
ところで、子供が集まれば自然と遊びがはじまりますが、自然と勉強を始める子供はあまり多くないでしょう。
もちろん遊びのほうが楽しいから自然とそうなると思いますし、友達と遊ぶこともとっても大切なことだと思います。
ただ時には友達と一緒に教えあったりしながら勉強をしてみるのも良いことだと思います。
そういった環境を作れるご家庭は一度子供と話して友達と一緒に勉強をさせてあげてはいかがでしょうか。
子供にとっても友達が良い刺激になり「負けたくない」という気持ちが芽生えたり、友達ができるところを自分ができなかったりしたら悔しい気持ちが出るかもしれません。
難しいところを一緒に考えたり、自分が分かるところを教えあったり、学校外の勉強だからできることもあると思います。
それがその後の家庭学習へと繋がることもありますので、学校以外の場所でたまには友達と一緒に勉強をすることは非常に良いことだと思います。
そんな時は意見を求められた場合以外には親はなるべく関わらないように、子供どおしで学習ができる環境が望ましいでしょう。
勉強は一人でもできます、学校でもできます、親が先生になって教えてあげることもできますが、友達と一緒に勉強をすることでより前向きに勉強をすることができ、同じ目線だからこそ理解できることもあり、何よりいつもよりちょっと楽しく勉強に取り組むことができると思います。