わかる喜び!できる楽しさ!
<わかる喜び!できる楽しさ!>
学習意欲、やる気、学習習慣など、子供の勉強に対する不安を抱えているご家庭も少なくないと思います。
誰でも子供のころ「勉強がめんどくさい」「わからなくてやる気が出ない」といったことを経験したことがあるのではないでしょうか。
★勉強が分かる喜び
「分かる」ということは子供にとって喜びを体験することでもあります。
勉強している内容や興味のあることが分かるとより学習意欲も湧き、自ら学習することができるようになるのではないでしょうか。
分かるということで自信を持ちひとつひとつ段階を踏んで学習し、自分で考え、日常生活でも問題を自分で解決できるようになっていくと思います。
★問題などを解いたり、作品を完成させる楽しさ
簡単な分野から難しい分野まで、問題をクリアしたり完成させるということは達成感もあります。
自分の力で問題を解いて正解を導き、勉強の過程、学ぶことの足ししさを実感できるようになると、やる気の継続、学習意欲を維持、自立学習ができるようになってくると思います。
通信教育の中には、こういったことに注目し力を入れている教材が多くあります。
特に小学生は家庭学習習慣の定着、やる気や学習意欲を意識し、勉強をすることに苦手意識を持たないことが重要だと思います。中学生・高校生になった時に身につけるより、小学生のうちから学ぶことに対する意欲を身につけておきたいですね。
家庭でもいろいろ工夫しながら学ぶことの楽しさを子供に教えていけるようにすれば、自ら考えて前に進んでいく力を養っていくことができるのではないかと思います。